登山届とは?遭難した登山者がヘリコプターで救助された費用は?
こんにちは。きゃんでぃです。
時々ニュースで、登山者の遭難した場合、ヘリコプターで救出されたりしますが、いったいいくら費用がかかるのか、気になります。
「金曜プレミアム・さまぁ~ずの神ギ問そもそも神ってる2時間SP」(2017/02/24放送)より、まとめました。
日本山岳救助のヘリコプターレスキューと言う、ヘリコプター救助の特集などが出ているページがあります。
遭難した登山者がヘリコプターで救助された費用は?
ここに話を聞いてみると、最初は、警察署や消防署のヘリが飛ぶので、費用はかかりません。
山岳救助には、非常に高いリスクが伴うので、公的機関である、警察や消防が担当し、民間がヘリコプターを飛ばすことはありません。
山で遭難しても、タダで救助してもらえる?
警察や、消防が救助に出かける分は、税金で賄われているので、お金はかかりません。
ただ、民間の救助隊が出動するとき、お金がかかります。
地上における救助でも、民間が救助に出動すると、費用が発生します。
登山届とは?
例えば、ご主人が登山へ行って、連絡が取れなくなり、警察に電話すると、「登山届は、出されていますか?」と聞かれます。
登山届は、山に登る際、登山計画を記入する書類があります。
記入した用紙は、登山口などにある、専用の赤いポストに投函します。
登山届を出していることで、どの山に登山したかわかり、地元警察による捜索が開始されます。
登山届が未提出だと、メールのやり取り、駅の防犯カメラなどの足跡から調査することになります。
救助用のヘリは、遭難者の居場所が特定できないと出動しません。
警察で、捜索して見つからない場合、だいたい3日から1週間、長くても10日、捜査が打ち切りになることがあります。
そこで、それでも捜索をお願いしたい場合、警察から、民間の救助隊を紹介されます。
山岳保険
山で遭難した場合の救助費用で、ケガをした時の治療費などを、補償してくれる保険です。
民間の遭難対策協議会へ行きます。
すると、民間の遭難救助にかかる費用として、保険代、一人1万5000円、交通費3000円、飲食費5000円、暖房にかかる燃料代7000円、日当50000万円(夏だと2万円)
一人当たり1日、8万円程度。
民間なので、普段は、別の仕事をしていたりするので、捜索は週末になることが多いようです。
山岳保険にも色々ありますが、日本山岳救助機構では、年会費2000円で330万円まで賄えます。
救助費用を補填しています。
ちなみに、今回の救助費用は、4名で2日間として、65万6000円です。
まとめ
自然を相手にして楽しむのは、何にしてもリスクがあるってことですよね。
保険に入っていなかったら、身が縮むでしょうね。
こちらの記事もよく読まれています
関連記事
-
-
大手町温泉!料金は?泉質と効能は?星野リゾート場所チェック!
1 大手町温泉!料金は?2 大手町温泉!泉質と効能は?3 大手町温泉!星野リゾー …
-
-
電動バイクのupq BIKE me01の乗り方は?販売店とレビューは?折りたたみ
1 電動バイクのupqの乗り方は?1.1 日本の道路交通法第一種原動機付自転車の …
-
-
便秘イスの価格は?口コミと評判を調べた!スクワティポティー通販情報
1 便秘イスのスクワティポティーとは2 便秘イスのスクワティポティーユニコーンの …
-
-
イエナカ菜園鈴木あさみ教室場所は?育て方やり方は?サタデープラス
1 イエナカ菜園?2 イエナカ菜園育て方やり方は?3 イエナカ菜園スプラウト野菜 …
-
-
鼻甲介の腫れが鼻づまりの原因?働き役割と新鼻うがいの方法ためしてガッテン
1 鼻甲介の腫れが鼻づまりの原因?2 鼻甲介の役割3 あってよかった鼻づまり4 …
-
-
シンデレラ体重の計算・標準は?JK憧れかんたん?
1 シンデレラ体重の計算は?2 標準は?3 JK憧れかんたん?3.1 こちらの記 …
-
-
ヒアリの画像大きさ比較画像!特徴と色は?対策で殺虫剤の効果は?
1 ヒアリの画像大きさ比較!特徴は?2 ヒアリの対策で殺虫剤の効果は?3 ヒアリ …
-
-
なごり雪(名残雪)とはどんな雪?季節や気象は?イルカやかぐや姫も!
1 なごり雪(名残雪)とは?2 なごり雪(名残雪)とはどんな雪?3 なごり雪(名 …
-
-
車中泊 カーテンより簡単?取り付け方トイレの作り方は?画像対策
1 車内を平らにする2 トイレの作り方は?3 車中泊 カーテンより簡単?取り付け …
-
-
ヘイトクライムの意味は?EU離脱でロンドンで増加した?
1 ヘイトクライムの意味は?2 EU離脱でロンドンで増加した?3 まとめ3.1 …