こんにちは。
きゃんでぃです。
以前から言われていた、大手町に温泉がついに完成しました!
大手町というと、高層ビルが立ち上るビジネスエリアで、朝のビジネスマンのラッシュは戦いです。
平日はともかく、週末は閑散としています。
そんな場所に、温泉が湧き出るなんて、イメージがわきませんが、どんな温泉なのかちょっと調べてみました。
大手町温泉!料金は?
フィットネス会員向けですが、
温泉のみの利用は、1回1620円です。
さらに女性はプラス1296円(税込み)で岩盤浴が利用できます。
フィットネスは、会員制になっていて、入会金が16200円!+事務手数料が3240円。
基本、トレーニングジムや、プール、ヨガやピラティスなどが体験できる施設なのです。
レギュラー会員だと、全営業時間で月額会費14040円
平日の10時から17時までのデイ会員は、月額会費10800円
朝の7時から10時までのモーニング会員は、月額会費9720円
皇居のランニングをする人向けでは、全営業時間8640円
毎月、何度も行けないワ!そんな人には、「休会費」として、月額3240円!
やっぱり庶民には関係なさそうです^^;
ビジターの料金は、5時間以内の料金で、5400円、2時間以内は3240円
ロッカー浴室エリアの料金90分以内で1620円
ちなみにタオルのレンタルは324円です。
オープン当初は混むと思われるので、5月のビジターでの利用は週末(土日)のみです。
トレーニングジムや、プール、ヨガやピラティスなどが体験できますが、大手町温泉のみの利用もできます。
オープン記念で、5月ビジター利用の場合は、レンタルタオルが無料です。
大手町温泉!泉質と効能は?
大手町温泉は、療養泉に分類され、さまざまな適応症に効果が期待されます。
地下1,500mから湧き出る源泉はナトリウムが豊富な塩化物強塩温泉です。
筋肉や関節の慢性的な痛み、こわばり(関節リウマチ、神経痛、変形性関節症、五十肩、腰痛症、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃もたれ、腹部の膨満感など)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息や肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進などです。
大手町温泉!星野リゾート場所
ちょっとややこしですが、建物は2棟あり、大手町温泉が入っているオフィス棟は、5月9日オープンですが、「星のや東京」の入っているホテル棟は、7月オープンです。
いずれも、丸ノ内線、東西線、千代田線、都営三田線の大手町駅から、地下直通ですが、平日の9時ごろはラッシュ時なので、避けた方が良いかもしれません。
まとめ
大手町に温泉だなんて、一番似つかわしいと思っていたのですが、なんでも災害のときには、ボランティアに一時的に開放するプランがあるそうです。
なんてすばらしい発想なんでしょう!
日本各地に温泉はありますが、その1割は、東京にあるそうなんです。
気軽に行く雰囲気ではないように思いますが、たまにはリフレッシュに良いかもしれません。
コメント