ドラマ「おしん」の主人公の次男の仁(ひとし)は、親の気持ち子知らずじゃありませんが、長男の雄とは違って竜三に似たのか、男気はあるけれど、どこか危なっかしいです。
田倉家に住み込みの百合ちゃんと何やら深い関係になっているようですが、健気に明るく働く百合ちゃんは、おしんのお気に入りです。
そんな百合ちゃんを演じる丘山未央さん(第238話~第256話)について、まとめました。
おしん百合役の丘山未央の現在や年齢は?
大学を卒業後、劇団民藝に入り朝ドラでデビューとのことなので、もしかすると1983年「おしん」の放送の前年1982年に、同じく朝ドラの手塚理美さんが主役を演じる「ハイカラさん」に主人公の友人「山川捨絵役」として出演しているのがデビューなのかもしれません。
29 1982年 ハイカラさん
音楽:千野秀一
手塚理美 ジュディオングさんも出てたんだ
明治時代、海外留学生としてアメリカの空気に触れて帰国した“ハイカラ娘”が、中伊豆に当時珍しかった外国人用ホテルを作り上げる奮闘記。『おはなはん』以来の明治女性の一代記もの。 pic.twitter.com/xBK4dshh3l
— ゆきちゃん (@marinamiries) March 20, 2019
上記のことを踏まえると、現在は60歳くらいかと思われます。
女優業は廃業して弁護士をしているらしいです。
おしん百合役の丘山未央の結婚プロフィールをwiki風!
丘山未央 (オカヤマミオ)
※姓は「キヤマ」かもしれません。
NHK「ハイカラさん」の動画に、チラッと丘山未央 (オカヤマミオ)さんが出てくるのが見られます。
ちなみに、この「ハイカラさん」には、「おしん」に出てくる「加賀屋」と同じ名前の「加賀屋」が出てきますが、そこの主人の妻役を「おしん」の佐賀の姑役を演じた、高森和子さんが演じています!
1985年、報道カメラマンの一ノ瀬泰造の『地雷を踏んだらサヨナラ』をもとにした、岡本早生さんが主演を演じる映画「泰造」に出演。
![]() |
こちらの作品は、ビデオ化にもされていないようです。
1985年劇団民藝「アンネの日記」で主役を演じます。
1985年ラジオドラマ「隅田川暮色」出演
まとめ
ドラマ「おしん」で、おしんは、働きものの百合ちゃんをかわいがり、いつか良いところへ嫁ぐ日までは、うちで面倒を見てと、夢に描いていましたが、思わぬ展開になりそうです。
おしんが好きな子は、明るく良く気が利いて働く子です。
そういう子が一人でもいると、おしんは機嫌が良いのですが、おしの人生どうなることやら。
コメント