2020年10月16日(金)
澪つくしキャスト
沢口靖子、桜田淳子、川野太郎、根岸季衣、岩本多代、鷲生功、寺泉憲、鷲尾真知子、三ッ矢歌子、村田雄浩、福山象三、津川雅彦
澪つくし あらすじ ネタバレ
かをる(沢口靖子)は惣吉(川野太郎)の夢を見ました。
朝食の席で変な夢を見た、と話すと、律子(桜田淳子)に、それは欲求不満だ、と言われ気まずくなります。
英一郎(鷲生功)が、吉武の家で絵を見てきた、とかをるに報告するとかをるは惣吉の様子がどうだったか気になって仕方がありません。
英一郎には、かをるの惣吉への気持ちを見透かされるが、かをるはしょうゆ屋と漁師は犬猿の仲だから、と取り合いません。
一方、律子は見合いに臨み…。
参考:Yahoo!テレビ
前置きレビュー
君ヶ浜での久兵衛と千代の仲睦まじい姿に触発されたのか、かをるは、また夢を見ますが、良い夢とは言えなかったようです。
朝食の時、久兵衛からボーっとしていると言われたかをるは、見た夢の話をします。
すると律子が、「それは欲求不満だ」と説明を始めますが、かをるには何も言い返せません。
かをるがハマさんから講義を受けていると、律子のピアノが聞こえてきますが、それは水橋への密会の約束の合図です。
水橋は仕事中に、律子のピアノの音色に聞きほれていると、小浜から「身分など関係が無くなって結婚できるときが来るんだな?」と聞かれます。
男尊女卑だけでなく、身分違いで好きな人と結婚できないという問題があったのです!
ツエさんが、お盆を運ぼうとして足で戸を開けると、ハマさんに行儀の悪さを攻められます!
これまでのハマさんの行状を知ってか、ツエさんは負けませんが・・・
英一郎が、吉武の家に行って、惣吉と会って来たとかをるに告げます。
5月の下旬、とうとう久兵衛の説得で、律子は見合いをすることになりました。
相手は有数な醤油醸造元「山久」の御曹司の植松勝利です。
植松勝利は、律子に好意的に話しかけますが、律子は、「先日の夫の貞操義務の判決についてどう思うか?」と、お見合いの場にふさわしくな話題をふって場を凍らせます。
すかさず久兵衛は、銚子に”囲っている女がいる”ことを持ち出して、その場を繕いますが、さらに律子は・・・
感想
かをるの夢
久兵衛と千代さんの仲睦まじい姿に、刺激されてしまったのか、赤い着物に日傘をさしたかをるが、惣吉の漕ぐ舟に乗っている夢を見ます。
惣吉に、夢じゃないから頬をつねってみな?と言われ、頬をつねって変顔になるけれど、かわいい☆
「どうして?」と振り向くと、惣吉の姿はありませんが、ありがちな夢です。
朝食の時、かをるがボーっとしているので、久兵衛が心配すると、かをるは見た夢の話をします。
すると、律子が「それは欲求不満よ」と説明をはじめますが、久兵衛の前で「性的欲求不満かな?」なんて言われて、恥ずかしいです!
律子のピアノ
かをるは今日もまた、重苦しいハマさんの講義を受けていると、軽やかな律子のピアノの音色が聞こえてきます。
水橋は仕事を忘れ、ピアノに聞き入っていると、小浜が「身分違いでも結婚できる時代が来るんだな?」と聞いてきますが、律子のことを狙っているのでしょうね。
小浜の真剣さが怖いです。
ハマさんVSツエさん
ツエさんが、足で戸を開けると、ハマさんに見つかります。
面倒な人に見つかってしまいましたが、ツエさんは自分の役目を話し「アンタとは関係ありません!」
いいぞーもっと言ってやれー!!!
ハマさんは「奥さんは、坂東家には一人しかいません!るいさんは”お囲いさん”です!」と、いちいち感じ悪い人ですが、ツエさん、負けるなー!!!
惣吉の話し
かをるも、蚊が気になっていますが、蚊取り線香ってなかったのかな?
そこへ英一郎が入ってくると、惣吉に会ったことを話します。
英一郎は、惣吉のことを「男らしくて清々し人だ」
自慢のお姉さんが好きになるだけあると、英一郎は、感心したのでしょうね。
男も惚れるってヤツで、なんだか、いいなー
かをるは、惣吉とは一緒に慣れないと諦めていますが、英一郎は、「魚には醤油がつきものだ」
いいこと言いますね。
英一郎は、ほんと良いヤツです!
「吉武の兄貴だって姉さんのことが好きなんだ」
かをるのことを思いやってくれて、ウルッとしちゃいます。
律子のお見合い
とうとう律子はお見合いをすることになりました。
久兵衛が律子を見合い相手に紹介しますが、漫才の相方を紹介しているみたいで笑っちゃいますw
律子は、聞かれたことは答えますが、見合い相手には、何の興味もなさそう。
「なんでも聞いて」と言われた律子は、「先日の夫の貞操義務の判決についてどう思うか?」
久兵衛への当てつけのような質問ですが、困った娘だと思っていると、律子は、サッサと終わって欲しいのか、タバコを吸いはじめるじゃないですか!
この反抗心!
怖いものなしの律子、さすが度胸がいいです!
引用元:
|
コメント