2020年10月30日(金)
澪つくしキャスト
沢口靖子、桜田淳子、柴田恭兵、根岸季衣、牟田悌三、鷲生功、村田雄浩、葛西和雄
澪つくし あらすじ ネタバレ
惣吉は見合いをした、と英一郎(鷲生功)から聞き、かをる(沢口靖子)はショックを受けます。
気を取り直して家事をしていると、入兆にやくざ者たちがやって来ます。
聞けば、廓の女が抜け出して、入兆で働いてるから連れ戻しに来た、と言うのです。
かをるはいざこざに巻き込まれるが、梅木(柴田恭兵)に助けられます。
その夜律子(桜田淳子)はかをるに、大漁旗を作っているところを案内してほしいと言い、二人で外川へ出かけることになります。
参考:Yahoo!テレビ
前置きレビュー
律子宛に、また河原畑から手紙が届きましたが、律子は感心がありません。
女学生のころ、かをるは沢山の恋文をもらい、そのたびに捨てていましたが、河原畑の手紙を捨てるのはためらいがあるようです。
かをるは惣吉からの返事が来ないことが気になっていましたが、そんな中、英一郎から、惣吉が見合いをしたと聞かされます!
相手は高神村の地主の娘です。
結ばれることはないと思っていたかをるですが、それでも現実を突きつけられて衝撃を受けます。
かをるが洗濯物を取り込んでいると、突然、やくざ者の牛太郎(辻三太郎)たちが入って来て、麹室に加代子という女がいるはずだと聞いてきます。
神山さんは、仕事中だから夕方まで待つようにと女をかばいます。
かをるは、ヤバそうな気配を感じますが、久兵衛は留守にしています。
思案していると、加代子が逃げ出そうとするのですが、男に見つかってしまいます!
かをるは勇敢にも助けようとしますが、かをるが捕まってしまい、あわや!というところに、梅木が助けに入り・・・
朝ドラなので派手さはありませんが、軽やかな柴田恭兵さんの立ち回り、ファンにはうれしいかも。
モザイクをかけたくなるような、今ならコンプライアンスが(放送できるのかな?いいのかな?)と、また炎上しそうな場面もあり、違った意味でドキドキしそう。
かをるは逃げた加代子のことを同情すると、そんなかをるに梅木が・・・
律子は、加代子の置かれた状況について「強制売春とあくどい中間搾取が問題」と話し始めると・・・
律子は、梅木が助けてくれたと聞くと、かをるのことを好きなんじゃないのかと勘づきますが・・・
律子の刺繍を見たかをるは、何でもできると感心します。
すると律子は、銚子で大漁旗を作っている所はないかと聞き、かをるに連れて行ってくれるようにと頼みます。
場所は、惣吉の住んでいる外川です。
柴田恭兵さん
入兆の手代梅木健作は寡黙ですが、経営にも加わるデキる系の男で久兵衛のお気に入りです。
そんな梅木を演じる柴田恭兵さんは、当時34歳で沢口靖子さんより14歳年上です。
朝ドラなので、派手なアクションシーンはないけれど、イケボで、朝の目覚めには良いかも。
感想
純粋な英一郎
河原畑からのラブレターに見向きもしないクールな律子と、まるで正反対の好青年な英一郎ですが、筋肉痛にあったのか、家の中を歩くのもしんどそう。
しかもたんこぶの次は、軍事教練で足にマメができたと、忙しいですね。
そんな英一郎に、やさしく手当てをするかをるは、英一郎の足の裏のにおいを「富士山さんの臭いがする!」
例えが良く分からないが、ひどいにおいじゃないと思う。。。
英一郎とかをるが無邪気にじゃれて、かわいいwww
すると英一郎は、真顔になって惣吉が見合いしたことをかをるに告げますが、突然のことに、かをるはショックだと思う。
それでも「20過ぎたら、誰でもお見合いする」と、意外とクールです。
それ以上、会話を交わしたくないのでしょうが、かをるは部屋を出ると、英一郎は、惣吉とかをるのことを諦めたようにため息をつきます。
二人の交際は、英一郎にとって密かな願いだったのですね。
姉の律子と違い、純粋な英一郎、いいな~♪
英一郎の前では、クールにしていたかをるですが、やっぱり惣吉のお見合いの話しはショックだったのですね。
犬吠埼で会うと言っていたのは、別れを告げるためだったのかと、考えすぎだと思いますが、手紙の返事を待つ自分が「哀れと言うより滑稽だ」
そんな風に思わないで欲しいな。
梅木助けに入る
やくざ者が、勝手に入兆の敷地へ入って来ましたが、見るからに、いや~~な感じの人たち。
松岸の桃源楼の者と言いますが、神山さんが若い頃、世話になったとサラッと言いますけれど、いわゆる風俗ですね、、、
そこにいた女が、入兆の麹室にいるはずだと探しに来ましたが、入兆の人たちは、みんな仲間をかばおうと、やくざ者の言うなりになりません。
その様子を、かをるは、おっかなびっくりでのぞいています!
こんな時に限って久兵衛はいないしと思っていたら、麹室の女が逃げ出そうとします!
おそらく、パニックになったのでしょうね。。。
かをるは勇敢にも女を助けようとしますが、意外と度胸があります!
でもかをるに、屈強な男にかなうことはなく、悲鳴を上げると「かをるさん!」と、さわやかに梅木が現れた!
仕事がデキるだけでなく、腕っぷしも良かった!
女は、逃げきれないだろうな。。。
梅木の血を流した腕に包帯を巻いているのは、かをるではなく事務員の女の子でした!
あら、梅木残念!
かをるは、逃げた女に体を売ったのは、家族の犠牲になったと理解しています。
なんて、良い子なんでしょう!
そんなかをるに、梅木は、ジッと見つめています。
茶目っ気のある律子
ことの次第を聞いた律子は、女郎屋も入兆も、ピンハネしていると話すと、ハマさんが「旦那さまと女郎屋の亭主を一緒にしないで」と言うと、律子は、「お父さん、どっかでくしゃみしているかな」と指をかんで、茶目っ気のある感じでいう桜田淳子さん、かわいい!
女優としての存在感が、良い!
落ち着いた話しぶりの律子は、本当にお姉さんらしい。
一生懸命なかをる
かをるに刺繍を褒められると、律子は、大漁旗を作っているところを見学したいと言いますが、場所は、惣吉の住んでいる外川!
外川と聞いただけで、かをるの胸の高鳴りが聞こえてきそう、、、
見合いしたと聞いてショックだったはずなのに、恋は冷めていないのですね。
そんな気持ちをしずめようと、折り鶴を、一生懸命ふくらまそうとしているかをる、かわいい☆
引用元:
|
コメント