2020年11月21日(土)
澪つくし 鯉沼アミ役高師美雪の現在?
鯉沼アミは吉武家の手伝いですが、稼ぎ頭の兄を事故で亡くしたことで、流転の人生を歩むことになります。
善吉はアミを大切に思っていますが、善吉の想いは・・・
本名:高師美雪(たかし みゆき)
生年月日:1963年2月7日生まれ
かをるは「アミちゃん」と呼んでいますが、沢口靖子さんの方が学年が3つ下です。
出身地:神奈川県
身長:160cm
スリーサイズ:B85、W60、H86
高校卒業後、豊島園遊園地「スペースボックス」でミュージカルヒロインとして活躍していました。
1983年月曜ドラマランド「あんみつ姫(1)」
1984年NHK「嫁ぐ日」で一躍脚光を浴びます。
![]() |
1985年NHK「澪つくし」
1987年「独眼竜政宗」
1988年「教師びんびん物語(1)」
1989年「牟田刑事官事件ファイル(11)別府温泉」
ドラマを中心に活躍をされていたようですが、1989年以降の情報がないので、おそらく引退されていると思われます。
2020年現在で、57歳くらい?
澪つくしキャスト
沢口靖子、桜田淳子、川野太郎、根岸季衣、明石家さんま、牟田悌三、岩本多代、寺田農、織本順吉、鷲生功、安藤一夫、草笛光子、加賀まりこ、津川雅彦
澪つくし あらすじ ネタバレ
大正天皇の崩御から一年たち、祝いムードの盛り上がる昭和三年の正月になりました。
坂東家は、久しぶりに一家揃っての正月を過ごしていました。
遊郭に遊びに行った入兆の職人たちは、そこで外川の吉武一家の漁師たちとけんかになります。
かをる(沢口靖子)は惣吉(川野太郎)の身に何か無かったかと心配になりますが、惣吉はその場にいなかったと聞いてほっとします。
しかし、いよいよ惣吉との距離が離れてしまったかと思うとせつないかをるでした。
参考:Yahoo!テレビ
前置きレビュー
善吉は家の手伝いのアミと浜辺にいます。
恋バナかと思いきや、それはもう少し先のこと。
惣吉は、善吉に船方衆にかをるのことを話したのかと聞きますが、実は源さんが酔っ払った時に口が滑って広まったのでした。
わざわざ陸者(おかもの)の女に惚れることはないと思われている惣吉です。
奥さまは、病院ではなく家で正月を過ごすことができました。
かをるや律子、英一郎に期待をかける久兵衛は、正月からご機嫌です。
ご機嫌ついでに久兵衛は、広敷の若い衆に3円づつお年玉をあげますが、現在のお金だと2000円???
ともかく、広敷の若い衆は松岸の遊郭へ行くと、惣吉のところの漁師たちが先客としています。
正月早々、ケンカになってしまう困った人たちです。
広敷の若い衆が、入兆へ戻って来た時には、それぞれにケガを負っています。
痛い目に合うとわかっても、やめられないのでしょうか。
久兵衛は、殴り込みに行くと言い出しますが・・・
同じくケガを負った漁師たちは、惣吉が本当に醤油屋の娘と一緒になるつもりなのかと、面白くないようです。
惣吉は、かをるとの結婚に引く気はありませんが、若い衆の気持ちが納得するのを待たないといけないようです。
ところがかをるは、広敷の若い衆と惣吉のところの漁師たちがケンカをしたと知って、望みはなくなったものと思ってしまうのです。
感想
漁労長がアミに、もう17歳だから、そろそろ嫁に行くか?昭和の初めは、そんなものだったのでしょうね。
入兆の正月
千代さんが、元気そうで何より。
みんなと一緒にお正月を迎えられ良かった。
艶やかな振袖が似合うかをるですが、髪型がナチュラルな感じになりました。
何気にハマさんに子供がいることが発覚!
わけありっぽいですが、お妾さんがいる久兵衛には大した話しじゃないのでしょうね。
太っ腹な久兵衛は、広敷の連中にお年玉をあげます。
広敷の若い衆が思いつくのは遊郭!!!
正月早々、それも楽しいのでしょうね。
気の荒い人たち
みんなで機嫌よく遊郭へ行くと、吉武家の船方たちが先客でいました。
魚臭いなど因縁をつけて、ケンカが始まった!
しょうがない人たちです。
かをるは松岸で吉武とケンカがあったと聞いて、凍り付きます!
怖い、、、
久兵衛は、ケガを負った広敷の若い衆を見て、ケンカのかたをつけようとしますが、ほとんどヤ〇ザの世界。。。
須貝が、ほんとうに惣吉が入兆の娘と一緒になる気なのかと聞きますが、
源さん「お前らワナにはまったな」と、こちらもドスが効いている。。。
とねは、若い衆を黙らせますが、こちらも姐さんみたいです。
気性の荒い乗組員たちの間に立ち「俺の女房はかをるって決めた」と惣吉がカッコいい!!!
野獣を手名付ける王子さまみたい。
かをるには、またとんだことになってしまいました。
これでまた、惣吉との関係が遠のいてしまう。
切ないな~
引用元:
|
コメント