2021年3月23日(火)
【注意!!!】番組の放送時間について
「澪つくし」の最終週は、2021年3月の第4週目ですが、この週は、ドラマの第26週と第27週が、1日につき連続2話ずつの放送になります。
3月22日(月)からは、午前7時15分からではなく、午前7時から2話の放送になるので、ご注意ください!
参照元:https://tv.yahoo.co.jp/program/83684033
澪つくしキャスト
沢口靖子、柴田恭兵、牟田悌三、鷲尾真知子、安藤一夫、山下規介、高師美雪、生田智子、草笛光子、加賀まりこ、津川雅彦
澪つくし あらすじ ネタバレ
昭和十九年四月、梅木(柴田恭兵)は栄二(山下規介)を連れて、フィリピンへと旅立ちました。
質を落としたしょうゆの出来は悪く、魚を元にしたひしおを使ってはどうかと思いついたかをる(沢口靖子)は、外川へイワシを融通してもらいに行きます。
外川では船は徴用され、働き手も少なく、イワシもあまり獲れませんが、少しだけ分けてもらいます。
かをるは帰る道すがら、善吉(安藤一夫)から、惣吉は横須賀から船で物資を運搬している、と聞きます。
参考:Yahoo!テレビ
前置きレビュー
古関裕而さん作曲の露営の歌「勝って行くぞと勇ましく♪」ではありませんが、梅木とアミちゃんの弟栄二の出征に、入兆のみんなは元気に見送りです!
久兵衛には、入兆の従業員だけでなく、子供の律子と英一郎、右腕だった梅木までも戦地へ行きと、だんだん精気が薄くなってきてしまったと思われます。
元気なのは双子の昭和ちゃんですが、久兵衛には、相手に出来る元気はなさそうです。
梅木が戦地へ行ってしまったことで、醤油業を実質かをるが取り仕切ることになりますが、原料不足で、思うような醤油作りはできません。
吉武家へ相談に
しかし知恵者のかをるは、あることを思いつき、吉武家を訪ねることになります。
戦時中は、戦地へ行くものだけでなく、残されたものには勤労奉仕がありました。
トレントに、久我山って出てるんだが、
久我山って聞くとどうしても、久我山高射砲陣地の五式十五糎高射砲しか思いつかないんだ。 pic.twitter.com/f7BGZIk9X2— ちくわぶ@キット (@tikuwa_bu_man) January 9, 2016
結局かをるの相談が出来るところは、とねさんです。
善吉にとって、かをるは、いまだに「姉さん」です。
惣吉には関わらないと約束したと思ったのに、惣吉の近況を聞くってどうなのだろう?
ともかく惣吉は、ずっと戦地にいるものと思われました。
しかし幸か不幸か、感染症にかかったおかげで、日本へ戻って来くることが出来たようですが・・・
久兵衛が認知症に?ボケる
梅木と幸せな結婚生活の裏で、惣吉は過酷な運命を背負うことになった負い目なのか、かをるは、惣吉に生きて欲しいと考えています。
そんな中、久兵衛が戦地へ行っている英一郎の名前を呼びます!
あれほどしっかりしていたはずの久兵衛ですが、66歳。
感想
かをると梅木の絆
梅木が戦地へ行くことになりましたが、かをるは梅木との絆を強めたことで自信がついたのではと思う。
ちょっと解せない
かをるは、惣吉に会わないと約束したのに、その実家を頼るなんて、ズルいなと思う。
とねさんは良い人だから、とねさんのところだって物資がなくて困っているだろうに、かをるに頼られてイヤとは言えないのだろうな。
善吉から、惣吉の近況を聞きますが、マラリアにかかったなんて、惣吉の人生は、ほとほと過酷です。
いわしに喜ぶ
かをるは、ひしおの原料のために、吉武家からいわしをもらって来ました。
広敷が嗅覚たくましく、いわしを「ごちそうだ!」と言って発見!
食べたいだろうな~~~
神山さんまで、いわしを隠して笑っちゃう!!
結局、久兵衛まで食べる始末、、、
とねさんの好意がとも思うけれど、とねさんのことだから「どうせ半分は、みんな食っちまってるだろう、ガハハハハ」とか思っていそう。
惣吉のことを思う?
かをるはサイパンでの戦況を新聞で読み、ただ生きていて欲しいと言いますが、るいさんは、かをるが惣吉のことを思っていると思っているのだろうな。
自分が再婚して幸せになったけれど、どこか後ろめたいのかも。
久兵衛ボケる
しっかりした久兵衛と言えど、英一郎の名前を呼び、ボケがはじまってきた!
まだまだ元気でいて欲しいのに、老いは隠せなさそう。
かをるも悲しい表情を浮かべ、これはこれで厳しい現実で切ない。。。
引用元:
|
コメント